ondonpiのブログ

山と川の間に迷い込み、掘立小屋で自炊し、猫の額ほどの畑で自給し、大脳と小脳の世界に遊びます・・・

生ゴミはどうしてますか?

以下は、小さな小さな、生活の知恵
生ごみの処理の方法です
図のトレイは、プラバケツの底を切り取ったものです
小さな洗面器や植木鉢の皿でも良いでしょう
口が広く浅ければOKです
これに、 白菜、キャベツ、人参、ジャガ芋の皮等などの生ごみを、シンクに入れたり濡らしたりしないで入れます
つまり、濡れない、濡らさない、濡らす必要はないという発見です
 
これを始めたのは、生ごみ堆肥が目的で、これをこのまま堆肥枠に放り込む事に発します
その時、濡れた生ゴミは発酵せず腐敗し、蛆が湧き悪臭を放ちます
その為に考えた方法ですが、普通にゴミ出しするのも、 水切り不要ですから この方が便利ではないでしょうか?

f:id:ondonpi:20170223084512p:plain

慣れると便利で、返って三角コーナーを疑問に思います
切った野菜屑をシンクに落とすから、濡れるのはあたり前、と云う先入観が巣食ったのでしょう
そしてその先入観は、排水のごみ受けトレイからの連想、発想ではないでしょうか
そのゴミ受けの野菜くずは、広いゴミ皿の上でパンパンと底を叩けば良いのです

f:id:ondonpi:20170223084553p:plain