ondonpiのブログ

山と川の間に迷い込み、掘立小屋で自炊し、猫の額ほどの畑で自給し、大脳と小脳の世界に遊びます・・・

自然農法と自然農と自然栽培

今年は畑が出来なかった
この夏、母が二度倒れ、二度入院した
春先に育てたトマト胡瓜など夏野菜の苗は、定植後の面倒が見られず、草に埋もれて消えた
秋野菜の種付や苗作りもできなかった
無収穫だし、畑は荒れた
私の自然農法は、6年目に挫折した
 
直接的には母の看病だが、他にも理由がある
当ブログにも書いた糸川式の畝はつりと通路はつりだが、この草対策では畑半反に追いつかない、或いはシンドイ
またこの方法では土が裸になり、強烈な「違和感」を覚えた
これが気が進まなくなった、大きな理由だ
次に、秋野菜の準備が出来なかったのも、母の看病の他に、苗作りがどうにも「嫌」だったと言うのが底辺にある
まだある、そもそも畑の畝立て、畝作りが「嫌」だった
 
勿論答えは全部知っている
苗作りは、季節が足りないのと、草に負けるからだ
畝は、水はけを好む野菜が多いからだ
では、畝を立て、苗を作り、草をむしればどうなるか?
腐食が戻らず養分が枯渇し、肥料をやれば虫と病気を呼び、農薬に至る
私にはお百姓さんと、慣行農業の辿る道が、手に取るように分かる
 
それがふとした事から吹っ切れた、と言うのがこの記事だ
四つある、四枚の写真だ
木村秋則と自然栽培の世界」p233の写真

f:id:ondonpi:20191120154435j:plain

三ヶ瀬古道、城ヶ尾峠から地蔵平、失敗

前回の山歩き、菰釣山で、夜トイレが無くなった
それが嬉しかったので、また落ち込んだ体の回復が実感できたので、いそいそと山歩き再度

f:id:ondonpi:20191012070102j:plain

今度は城ヶ尾峠から地蔵平を狙った
道志川支流の三ヶ瀬川を遡り、城ヶ尾峠、信玄平、地蔵平、丹沢の中川温泉か世附、現丹沢湖を抜け、小田原へ出る、山深い道だった
これは三ヶ瀬古道と言われ、由緒ある道だが、今は完全に消えている
続きを読む

恐い納豆のたれ?、アトピーに

50才中頃から10年間ほどアトピーに苦しみ、医者のはしごや食事療法など、手当たり次第に試みたが直らなかった
それがふとした事で、食品添加物だと分かり、自分の家庭菜園で全快した経緯がある
 
その私が8月初めから9月中頃まで、アトピーに苦しんだ
悪性でかなり痒かったし、期間も長く、病気が再発したのか、もう直らないのか、と恐れた
勿論必死に考えた、病気再発の他に考えられる事は何か?
 

f:id:ondonpi:20190928152659j:plain

水風呂、楽し!

夏は暑い
若い頃は、エアコンの部屋に閉じこもった
冷たい物も、よく飲んだ
今思うに、これは最低の対応だったと思う
運動不足で筋肉が衰え、体の温度対応能力(?)も衰えた
その結果はてきめんに、冬の風邪となって現れた
ひと冬に6回も、風邪を引いた
これは1週間風邪を引き、1週間直る
このサイクルを6回、つまり冬の3ヶ月ずっと風邪を引いている、という状態だった
最低の、クソ人間だった
 
これがガラリと変わったのは、山登りだった
滝の汗と筋力で、代謝向上と基礎代謝、これがめくるめく上昇したのだと思う
夏でも暑いと思わなくなった
エアコンも不要、窓を開け風を通し、扇風機で十分涼しい、と思うようになった
風邪もケロッと、引かなくなった
予防注射も、したこと無い
電車で立っていても楽しく、浅ましく空席をあさる事をしなくなった
人間的にだいぶ、向上したと思う

f:id:ondonpi:20190809094815j:plain

燻製器、制作費0円

26cmのフライパン、捨てようと思って10年ほどたった
次のも古くなったつい最近、ありがたい事にほぼ新品のフライパンを貰った
古いフライパンが二つになった
 
その時閃いた、燻製器が作れる、と
以前ネットで燻製器を作った人がいた、100円ショップの中華鍋二つで
一つにチップを入れ、中網を介して肉片を乗せ、もう一つの中華鍋を逆さまにして蓋とする
現にその小さな中華鍋、私も一つ持っていたからよほどやろうかと思ったが、留まった
小さいのだ、少ししか焼けない
燻製というのは意外と大変な面がある
まず煙が出るから、台所や室内ではできない
つまり一大決心が要るのだが、肉片たった二枚では合わないのだ

誕生日

ママが言った、「紗千を幼稚園に、連れてってぇ」
「あれ、幼稚園バスは?」と思ったが、足元に紗千が居た
丸い顔の丸い目、黒く深い目はまっすぐ私を見上げ、挙げた手は短く丸く、抱っこを求めた

f:id:ondonpi:20190708171736j:plain

道志の春

なんて気持ちいいんだろ
道志の春、新緑と若葉
4月半ばから、5月半ばまで
道志が最も、心地良い季節

f:id:ondonpi:20190518114149j:plain

イングリッシュガーデンと岩テーブルのマイコーヒー

f:id:ondonpi:20190518114246j:plain

畑から新緑が

f:id:ondonpi:20190518114745j:plain

城ヶ尾峠から菰釣山へ

f:id:ondonpi:20190518114847j:plain

白石峠へ

下水改革と肥料改革;人糞、人尿、そしてあずま屋

[涼しい、あずま屋]
庭の一角に、あずま屋を作りました
廃材で柱、廃材の波板で屋根、古いすだれはそよ風涼し
制作費ゼロ円です
f:id:ondonpi:20190514175133j:plain
入口両側には、ベンチをめぐらします
f:id:ondonpi:20190514175238j:plain

続きを読む

野菜と畑、分かったかも?、その勘どころ

長い間ブログがあきました
素人の癖に、経済の事を考えていました
自分が作る野菜、生活が成り立たないくらい安い、何故だろう、と
それはまた後日として、今回は何となく野菜作りが分かって来た、そんな話です
 
[自給自足の必須作物、葱]
ネギは素晴らしい
長らく重宝してきたタマネギだったけど、それより甘く、冬と春に消える玉葱より年中畑に在り、そのお陰で自給自足がぐっと身近になった
この常備野菜と、季節の旬の野菜の種類を増やして回転し、端境期を短縮したい
冬の里芋、春秋のアブラナ科とニンジン、夏野菜のナス科とウリ科、これらを回す
穀類の米や、ジャガイモ、マメ科などは、通年保存可能だから有り難い
その意味でスーパーの野菜、これが途切れることがないのは、すごいなぁと感心している

f:id:ondonpi:20190507094905p:plain

こたつ、頻尿解決、感謝感激

去年の冬から始まった私の頻尿、ようやく最終解決した
こたつだ
 
こたつが無ければ、台でいい
わざわざこたつがけを、買わなくていい
それに毛布を掛ける
毛布では暖気が漏れるが、一向に構わない
それで部屋も温まる、熱源は一つ
図では汚れ防止に、風呂敷を掛けた
こたつ用のテーブルトップは重く、部屋掃除が億劫になるし、時には危険だ
電気は温まらないし、500Wだから半日で¥125、ロクなもんじゃない

f:id:ondonpi:20190119093649j:plain

マグロのカマ焼き、ノブヒェン窯

私のノブヒェン窯
台網、アルミ板、スペーサーの網、
そしてクッキングシートの上には、巨大なマグロのカマ
(因みに大きく厚いので、ガスコンロの魚焼きグリルでは天火が直に当たりますし、フライパンでは厚すぎて美味く焼けませんし、七輪はやはり面倒です)
勿論、あらかじめ塩を振り、臭みと汁を出しておきます
で、蓋をして弱火、これが見事成功!
軽く醤油を掛けて、美味しく頂きます
蒸し味にはなりません
焦げ目の香ばしさが欲しければ、スペーサー網を外します

f:id:ondonpi:20181229160456j:plain

餅、成功
トースト、成功
ピザ、成功
フランスパン、成功
ラザニア、成功
これに、ブリのカマが加わりました
 

頻尿と、冷えと、代謝

歯医者へ行った
その歯医者、上手で痛くない
でもそこは遠く、バイクで往復半日仕事
それは良いのだが、バイクは冷える
今季最大の寒波に加え、帰りは冷たい雨だった
さっそくこたつで温まったが、その夜しっかり三回の夜トイレ

f:id:ondonpi:20181219140645j:plain

バイオトイレ、次のステップ

[気違い沙汰の上下水道]
バイオトイレ、最初に聞いたのはいつだったろうか?
もう二十年ほど経つのではないだろうか
本能的に直感した、これこそが本来の!、と

f:id:ondonpi:20181217163903j:plain

日本全国津々浦々の、一億のお尻に、配管をめぐらす上下水道
これは気違い沙汰ではないだろうか?